BLOGブログ
-
WEBサイト制作に入る前に準備しておきたいこと ― 初めてWEBサイト制作を担当する方のためのガイド
WEBサイトの制作やリニューアルを始めるとき、事前に目的や課題を社内で整理しておくと、打ち合わせの内容も明確になり、より成果につながる進め方ができます。この記事では、その準備のために役立つ6つのポイントを紹介します。
2025.08.16 #WEBサイト -
WEBサイト制作の流れを知ろう ― 初めてWEBサイト制作を担当する方のためのガイド
WEBサイト制作は、準備・企画・設計・デザイン・開発・公開・運用改善といった複数の工程で進みます。本記事では、その全体像を、はじめてWEBサイト制作を担当する人にもわかりやすくご紹介します。流れを理解することで、方向性を見失わず、完成度の高い成果を得られるサイトづくりが可能になります。
2025.08.15 #WEBサイト -
タイでWEBサイト制作・運営をする上で、気をつけるべきタイスタッフとのコミュニケーションのポイント
タイに進出する日本企業では、現地でのWEBサイト制作や運用をタイ人スタッフに中心的に担ってもらうケースが増えています。現地スタッフの力を最大限に引き出しながら、企業として一貫性のあるWEBサイトを構築・運用していくために意識しておきたいポイントをご紹介します。
2025.05.18 #WEBサイト -
日本人とタイ人ではカスタマージャーニーが違う?タイ市場でのBtoBサイト設計で押さえるべきポイント
カスタマージャーニーマップの基本をおさらいしながら、タイ市場におけるBtoBサイト制作において押さえるべき「国別の設計ポイント」を考察します。
2025.04.26 #WEBサイト#デジタルマーケティング -
WEBサイトの成否は初期設計で決まる!? WEBサイトにおける構造化の重要性
WEBサイトを作る際、デザインやコンテンツに注目しがちですが、成果につながるWEBサイトとするために重要な概念がWEBサイトの「構造化」です。 そのWEBサイトづくりの基本ともいえるWEBサイトの構造化について解説します。
2025.03.11 #WEBサイト -
AWSタイランドリージョン開始で加速するタイのクラウド活用
2025年1月7日、AWSはタイランドリージョンを正式に開始しました。この開設は、タイ国内企業にとって新しいIT環境を提供するだけでなく、クラウドサービスの利用をさらに身近なものにします。本記事では、タイランドリージョン開設の背景を起点に、AWSとは何かを初心者向けに解説し、その特長やタイ国内企業への影響についてご紹介します。
2025.01.11 #WEBサイト -
【タイ日系企業向け】ランディングページ(LP)の重要性と効果的な活用法
デジタルマーケティングを活用してビジネスを拡大していく上で、「ランディングページ」(LP)は有効なツールの一つですが、その効果を最大限に発揮するためには、まずランディングページがどのような役割を果たし、どのように活用すべきかを十分に理解しておく必要があります。この記事では、WEB初心者にもわかりやすく、タイにおける日系企業がランディングページを活用する方法を解説します。
2024.09.21 #WEBサイト#デジタルマーケティング -
クッキー(Cookie)って何?
WEBサイト制作や運営に携わったことのある担当者の方なら「Cookie」という用語を耳にしたことがあるでしょう。しかし、その具体的な内容や仕組みについてはよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。今回は、Cookieの基本知識や利用方法、取り扱いの注意点などについて整理し解説していきます。
2024.07.21 #WEBサイト -
BtoBのWEBサイト制作に求められるデザイン性とは?
BtoBのWEBサイトは、単なる情報提供の場ではなく、ビジネスパートナーシップを築くための重要なコミュニケーションツールと言えます。これらのWEBサイトにおいてデザイン性は、単なる視覚的な魅力だけでなく、企業の信頼性や使いやすさにも直結しています 今回は、BtoBのWEBサイトに求められるデザイン性について考察してみます。
2024.06.01 #WEBサイト -
多言語WEBサイトを制作するうえで必要なUIとUXのローカライぜーション
多言語WEBサイトの制作は、グローバル市場での成功に向けた重要な一歩だと言えます。日本とは異なる言語や文化を持つ国々に向けたWEBサイトでは、ただ単に言語を翻訳するだけでなく、UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)のローカライゼーションにも目を向ける必要があります。
2024.04.08 #WEBサイト